講師 伊藤 泰人
アンブレラ安心ソリューションズ株式会社、代表の伊藤です。本講座では、給与計算や年末調整の基礎知識から、実際の業務に必要な実務演習までを、エクセルを活用して丁寧に指導します。
給与計算が初めての方や、これまでの経験が少ない方でも、講座修了後には自信を持って単独で給与計算ができるようにサポートいたします。
本講座の最大の特長は、貴社独自の給与計算マニュアルを講座内で作成し、終了後すぐに実務で活用できる点です。これにより、講座修了後も安心して業務に取り組むことができます。さらに、この講座は助成金の対象となっており、従業員が受講する場合、実質的な費用負担は約50%軽減されます。
この機会に、コストを抑えながら給与計算業務のスキルアップを目指しませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
講座カリキュラム | ①「給与計算」の基礎知識と実務演習
②「年末調整」の基礎知識と実務演習 |
使用するシステム | 当社が開発した「給与計算エクセルシート」で給与計算の基本を解説します。
マネ―フォワード、freee、弥生給与、ジョブカン給与の使用で不明な点は、サポート期間中に質問をすることができます。
|
サポート期間 | 講座開始から3か月間のサポート期間中、メールやZOOMなどで給与計算、その他労働保険、社会保険に関する質問を当社担当者が回答します。 |
講習時間 | 座学10時間(4時間×2回、2時間×1回) |
受講方法 | 会場またはZOOM |
講座費用 | 1名につき17万円(税抜き) |
助成金活用プラン | 社員の方が受講する場合、助成金を申請できます。
(助成金支給事例)
講座費用17万円×45%=助成金額7万6,500円
17万円-7万6,500円=93,500円(実質負担額)
助成金から7万6,500円、支給されるので、講座費用の実質負担は93,500円です。 |
講座カリキュラム | ①「給与計算」の基礎知識と実務演習
②「年末調整」の基礎知識と実務演習
③「給与計算のマニュアル」作成演習 |
使用するシステム | 当社が開発した「給与計算エクセルシート」で給与計算の基本を解説します。
マネ―フォワード、freee、弥生給与、ジョブカン給与の使用で不明な点は、サポート期間中に質問をすることができます。
|
サポート期間 | 講座開始から3か月間のサポート期間中、メールやZOOMなどで給与計算、その他労働保険、社会保険に関する質問を当社担当者が回答します。 |
講習時間 | 座学12時間(4時間×3回) |
受講方法 | 会場またはZOOM |
講座費用 | 1名につき20万円(税抜き) |
助成金活用プラン | 社員の方が受講する場合、助成金を申請できます。
助成金から9万円、支払されるので、講座費用の実質負担は11万円です。
(助成金支給事例)
講座費用20万円×45%=助成金額9万円
20万円-9万円=11万円(実質負担額) |
講座カリキュラム | ①「給与計算」の基礎知識と実務演習
②「年末調整」の基礎知識と実務演習
③「給与計算のマニュアル」作成演習
◆オプション:給与計算のサポート期間延長
(講座開始から6か月間サポート) |
使用するシステム | 当社が開発した「給与計算エクセルシート」で給与計算の基本を解説します。
マネ―フォワード、freee、弥生給与、ジョブカン給与の使用で不明な点は、サポート期間中に質問をすることができます。
|
サポート期間 | 講座開始から6か月間のサポート期間中、メールやZOOMなどで給与計算、その他労働保険、社会保険に関する質問を当社担当者が回答します。 |
講習時間 | 座学12時間(4時間×3回) |
受講方法 | 会場またはZOOM |
講座費用 | 1名につき20万円(税抜き) |
オプション費用 | 1名につき10万円(税抜き) |
助成金活用プラン | 社員の方が受講する場合、助成金を申請できます。
助成金から13.5万円、支払されるので、講座費用の実質負担は16.5万円です。
(助成金支給事例)
講座費用30万円×45%=助成金額13.5万円
30万円-13.5万円=16.5万円(実質負担額) |